168件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2022-06-01 06月01日-01号

庄内町議会議員なり手不足解消調査特別委員会調査報告書具現化検討特別委員会調査報告書」 1 調査事件    庄内町議会議員なり手不足解消調査特別委員会調査報告書具現化について 2 調査目的    庄内町議会議員なり手不足解消調査特別委員会調査報告書14頁ウ「まだ実施していない取り組み」、エ「議会での議決や、当局との話し合い調整が必要なもの」の(ア)議員定数、報酬政務活動費の導入、(ウ)議会活性化

庄内町議会 2021-06-15 06月15日-04号

庄内広域行政組合議会議員定数変更に伴いまして、地方自治法第286条第1項の規定により庄内広域行政組合規約の一部変更協議を行いたいので、同法第290条の規定により、議会議決を求めるものでございます。 内容については担当をしてご説明申し上げますので、よろしくお願い申し上げます。 ◎企画情報課長 ただいま上程になりました議案第56号につきまして、町長に補足してご説明申し上げます。 

庄内町議会 2021-06-08 06月08日-01号

(2) 議会での議決や、当局との話し合い調整が必要なものについて   ア 定数について    意見  (ア) 議員定数は11人とすべきである。    理由   ① 先を見据え、なり手不足解消特別委員会報告書より、更に厳しい選択をすべきであり、1常任委員会体制にすれば11人の定数も可能である。    意見  (イ) 議員定数は12人とすべきである。    

庄内町議会 2021-03-05 03月05日-04号

特に1の議会議員報酬については報酬額だけではなく議員定数についても意見として取りまとめられておりますし、議員定数を現行の16名から2名から5名程度減員することを条件とした上で2022年の改選後から報酬を改定すべきものとするとなっております。そして、議長、副議長議員報酬額がそれぞれ数字ではっきりと載っているということになっています。 

酒田市議会 2020-12-17 12月17日-06号

議事調査主査議事調査係長和田 篤   議事調査係調整主任  元木一成   議事調査係調整主任鈴木輝正   議事調査係主任    水島由芽   庶務係主事       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~             議事日程議事日程第6号 令和2年12月17日(木)午前10時開議第1.一般質問第2.議第163号 令和2年度酒田一般会計補正予算(第12号)第3.議会第4号 酒田市議会議員定数条例

鶴岡市議会 2019-06-20 06月20日-05号

日程第2 議会第8号 議員定数等検討特別委員会設置について ○議長齋藤久議員) 日程第2 議会第8号 議員定数等検討特別委員会設置についてを議題とします。  提案者説明を求めます。22番佐藤博幸議員。   (22番 佐藤博幸議員 登壇) ◆22番(佐藤博幸議員) 議会第8号 議員定数等検討特別委員会設置について、提出者を代表して提案理由を御説明いたします。  

庄内町議会 2018-06-05 06月05日-01号

というのは、議会の場合も、議会定数等議員定数調査というふうなときもそうだったと思いますが、最初に減数ありきではないというふうなことで行われたというふうに思います。結果、定数現状維持ということになった。しかも、内容としては7対7、特別委員会委員長決定によって8対7になったというふうな実状もありますので、非常に私としても難しい判断だったろうというふうに思います。

鶴岡市議会 2017-03-07 03月07日-04号

(1番 佐藤峯男議員 登壇) ◆1番(佐藤峯男議員) 最初に、議員定数見直しについて質問をいたします。  本市の議員定数あり方については、議会のほうで議会改革特別委員会というのがありまして、これまで検討協議を重ね、昨年9月に検討結果の答申がありましたが、その後具体的な動きは議員間にはなく、いまだに議員定数の削減をするのか、しないのか、わからない状況にあります。

庄内町議会 2017-03-07 03月07日-01号

の一部を改正する条例制定について  日程第24 議案第27号 庄内税条例等の一部を改正する条例の設定について  日程第25 議案第28号 庄内国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について  日程第26 議案第29号 庄内文化財保護条例の一部を改正する条例制定について  日程第27 議案第41号 山形県市町村職員退職手当組合規約変更について  日程第28 発議第1号 庄内町議会議員定数等調査特別委員会